HOME > 会社情報 > 環境への取り組み
「地球環境との共存」に貢献することが
豊かな社会づくりへと繋がる。
株式会社カーズは自動車整備事業や運送事業を通じて、
豊かな社会づくりに貢献すべく、日々、事業活動を行っています。
交通エコロジー・モビリティ財団認定の「エコドライブ講習」を全乗務員が受講。さらには、東京都トラック協会の「グリーン・エコプロジェクト」に参加し、CO2排出抑制に日夜努力を重ねています。CO2やNOx、およびPMの排出の削減、さらには省燃費につながる環境配慮車両の導入に積極的に取り組んでいます。
当社では小物の荷詰めから輸送・設置までを一貫して行い、お客さまの様々なニーズに応えるとともに、省資源化を推進するために梱包3Rへの取組みを行っています。
2005年1月から「自動車リサイクル法」が施行されました。これは、ゴミを減らし資源を無駄にしない循環型社会を作るため、自動車関連事業者・クルマの所有者などが、それぞれの役割を定め、リサイクルを進める法律。今や中古部品もリサイクル部品・リビルト部品と認知され、少しづつニーズも増えてきています。当社では、地球環境とお財布に優しいリサイクル部品・リビルト部品を積極的に活用して、クルマの修理に取り組んでいます。
CNG車はCO2排出量もガソリン車の約70%、地球にやさしいクリーンなエネルギーです。軽自動車から大型自動車まで幅広くCNG車の整備を行っています。
エコカーの需要の拡大に伴いハイブリッド車や電気自動車を整備点検する場合に必要な「低圧電気取扱講習」を整備士全スタッフが受講しています。当社では環境負荷の少ないエコカーを推奨しています。